166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

これまで農閑期となる冬の事業である本市の観光施設鳥海高原矢島スキー場も、農業の衰退、農業者高齢化により、農業従事者が支えていた季節雇用という特殊な形態の働き手確保が年々難しくなり、働き手確保できない状況に陥れば、施設自体のサービスの低下を生み、矢島スキー場の一番のセールスポイントである誰もが楽しめる安全なスキー場というコンセプトの確保も難しくなるでしょう。

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

生産基盤強化しつつ、農業農村の持つ多様な地域資源を生かした、輸出にもつながる魅力的な商品を生み出すことが求められ、これにより新たな市場を開拓し、農業農村所得の増大と地域内での再投資、さらなる価値の創出という好循環を生み出していくことが重要と計画されておりますが、農業従事者のもうけようとする気構えと将来に向けての期待感も重要と考えます。 

北秋田市議会 2022-02-14 02月14日-03号

なお、このうち1、計画が市の基本構想に照らして適切なものであることを判断するため、当市では1つ目として、耕作に供するべき農用地の全てを効率的に利用して耕作を行うことが認められること、2つ目として、農業によって自立しようとする意欲と労力を有するなどと認められること、3つ目として、主たる農業従事者1人当たり年間所得400万円程度かつ目標労働時間が2,000時間程度であることを認定の審査基準としているところです

北秋田市議会 2022-02-09 02月09日-01号

1)小規模農家高齢化により、急速に農業従事者が減っていくと思われる中、今後、新規就農者農業経営承継者をどのように確保育成していくのか、具体的な施策は。 施政方針によれば、農業不足課題を克服するため、スマート農業技術の活用や小規模農家営農継続に必要な農業機械導入など、市独自の支援策も講じながら、農業規模に応じた農業経営支援してまいりますと記載されています。

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

市長(関 厚君) 農地維持に関する本市の将来ビジョンについてでありますが、農業従事者高齢化担い手不足耕作放棄地増加といった課題に対応するため、令和元年度から令和2年度にかけまして、地域農業の将来の設計図である「人・農地プラン」の実質化に向けた見直しを行い、本市が目指す農地集積方向性を示しております。  

由利本荘市議会 2021-12-07 12月07日-02号

農業農山村は大きな危機に直面しており、2020年の農業の中心的な担い手、基幹的農業従事者は5年前より40万人減少し136万人となり、51%は70歳以上で、農業を支えてきた年代の引退が加速し、農山村の過疎が深刻化しております。国土や環境荒廃が進み、先進諸国で最低の自給率37%が一層低下し、深刻化することになりかねません。 

北秋田市議会 2021-06-18 06月18日-02号

北秋田市でも、農業従事者減により、農地減少は年々増えております。 そこで、1番として、農地維持保全について、農地荒廃発生防止再生利用に向けた具体的な取組強化対策についてお示しください。 2つ目として、「生産調整実効性確保に努める」とありますが、2019年度、2020年度の自己保全調整水田面積を教えてください。 

由利本荘市議会 2021-02-24 02月24日-02号

豊かな自然環境を生かし、秋田由利牛の繁殖に取り組む新規就農者や、規模拡大に取り組む若い担い手増加傾向にあるほか、秋田鳥海りんどう、小菊などのメガ団地化やアスパラガスの施設栽培等により経営安定化を図る農家が着実に増えてきている状況であり、市といたしましては、今後も、多様な担い手農業従事者確保に加え、さらなる生産コストの低減を図る取組支援することにより、農業所得向上に努めてまいります。 

鹿角市議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会(第4号 2月12日)

鹿角地域農業再生協議会では、地域の現状、地域が抱える課題等を挙げて、作物ごと取組方針を打ち出していますが、担い手不足により農業従事者減少高齢化が進み、経営環境の悪化に歯止めがかからず、生産低下産地間競争低下が懸念されていると言われます。  稲作における今後の見通しは、これまでにない厳しい栽培環境が出てくるのではと感じています。  

鹿角市議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会(第3号 2月10日)

まずは、スマート農業普及加速化ですが、昨年11月に発表となった2020年農林業センサスによると、個人経営体の基幹的農業従事者数は136万1,000人で、5年前と比べ39万6,000人、率として22.5ポイント減少しておりますが、年齢構成を見ると、65歳以上が占める割合は69.8%と、5年前に比べ4.9ポイント上昇しており、日本全国農業高齢化、そして後継者不足が深刻な問題となっております。  

由利本荘市議会 2020-12-09 12月09日-04号

農山村の実態を総合的に把握するために、5年ごと農林業を営んでいる全ての人が対象の2020年農業センサスが実施され、新たなデータが待たれるところですが、農業従事者減少高齢化は進んでいます。 耕作放棄される一番の原因は高齢化労働力不足が上げられています。高齢化が進み米生産の目安が減ることにより、他作目への転換も労働力が追いつかない状況となり、自己保全農地増加になっていきます。

能代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

市といたしましては、同審議会からの答申を踏まえ、10月22日付で県に提出した意見書において、農業従事者への影響等、本環境影響評価手続対象となっていない事象についても、可能な限り環境保全に努めるよう求めております。 農業従事者を含め、周辺住民影響がある場合においては、その都度、事業者と連携しながら対応してまいりたいと考えております。 

由利本荘市議会 2020-05-29 05月29日-03号

農業従事者高齢化後継者不足地域の問題となっていますが、次世代を担う農業者育成は、喫緊の課題となっています。 意欲希望を持ち続け取り組んでいる現役の農業従事者や、これからの農業に活路を見出していこうと挑戦する就農希望者は、学び意欲も旺盛で、秋田県での学びの場はないのかなどと聞かれます。 農業現場への労働力確保を図るためにも、新規就農希望者意欲ある農業者へは幅広い支援が必要と考えます。

男鹿市議会 2020-03-02 03月02日-02号

新規就農者数増加については、地域における担い手確保育成を図ることが不可欠であることから、引き続き農業青年グループの学習及び交流の強化新規農業従事者支援に取り組んでまいります。 基本目標2「移住定住対策」では、転入者数、親元近居同居支援事業などを利用した移住世帯数などが未達成となっており、さらなる制度周知等取組強化が必要であると分析しております。 

北秋田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

2010年には250万人いた基幹的農業従事者は、2019年には140万人となり65万人の減となっています。 同じ時期に農地は20万ヘクタール減。さらに農業生産の4割を占める中山間地域では耕作放棄が続き、食料自給率で、カロリーベースですが37%に低迷したままであります。北秋田市でも私、調査していますので、耕作放棄面積が年々増えております。 

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

少子高齢化が進むことにより、農業従事者減少し、従事者高齢化も進んでいます。特に、農村では、都市部に比べ高齢化集落人口減が加速し、農業経営が継承できず、地域の疲弊が顕著になっています。 担い手減少により、圃場の未整備土地条件の悪い農地を中心に、耕作放棄が懸念されており、農地農業用水路農業施設などの維持管理にも、今後、大きな支障を来すと見られています。